QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
アクトエル

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年10月30日

恋愛&ライフスタイルセミナー/自分らしく美しく生きるあなたへ

こんばんは谷田です。

私が実行委員として運営に携わるイベントのご案内です。

  

恋愛&ライフスタイルセミナー
「ビューティフル~自分らしく美しく生きるあなたへ~」

http://www.weavestyle.net/beautiful/

第一部「愛されるあなたになる3つのポイント♪」
第二部「仕事も恋愛も好きなことを中心に生きてみよう!」
講師:いとうゆうじ(心理カウンセラー)

特別セミナー「自分らしさが輝く整理術」
講師:弘田タカユキ(我楽多セラピスト)

特別セミナー「香りが教えてくれる~あなたらしさ~」
講師:じん なお(アロマテラピーインストラクター)

日時/11月3日(祝)13:30~16:00
場所/スミス記念堂(滋賀県彦根市)
参加費/3,000円


スミス記念堂は和風建築に西洋の意匠を取り入れた
元教会の礼拝堂です。

事前予約いただいた方には
おいしいスイーツプレゼント

【なぜビューティフルなのか?】
【美しく生きるとは?】

WEB無料体験ミニワークショップで
イベントの趣旨を説明しています。
詳しくは公式サイトにて

ビューティフル公式サイト
http://www.weavestyle.net/beautiful/

投稿者(谷田)のブログでもお問い合わせ受け付けてます。
気軽にお問い合わせください

彦根からACT.L

アクションを起こしています!    


Posted by アクトエル at 20:00Comments(0)

2010年10月30日

ライブ動画配信

はじめまして!マルチクリエイターの谷田寛次(たにだひろつぐ)です。

WEBや映像・デザインなどの技術をつかって

地域に貢献する活動を目指しております。

今回、私の活動のひとつ「ネットテレビ」を使って

アクト・エルの番組を試験的に制作してみました。



動画が表示されない場合は、下記のリンク先からご覧ください。


滋賀から情報を発信したり、遠方のかたとも交流できたら

楽しいと思いませんか?

生放送ができるだけでなく、チャットやメール、電話やスカイプなど

様々な手段で、視聴者や友人・知人等とコミュニケーションを取れます。

地域活動やNPO団体にも活用していただける仕組みです。

イベントやセミナー等の配信も可能ですね。

興味があるかたは、ぜひお問い合わせください!

アクト・エル(ライブ映像配信)
http://www.ustream.tv/channel/actl


谷田寛次個人サイト(WeaveStyle)
http://www.weavestyle.net/

  


Posted by アクトエル at 11:59Comments(0)

2010年10月27日

デジカメは優秀?

フォトグラファーの石田です(http://photodiary.shiga-saku.net/)

今回は、「デジタル画像」について少し書いてみたいと思います。




僕は写真を撮る仕事をしていますが、基本的に使うカメラと言えば

デジタルカメラでフィルムカメラは使いません。

もちろん、最前線の現場でフィルムが使われている場合もあります。

しかし、一般的にはデジタルカメラでの撮影がほとんどでしょう。



デジタルカメラで撮った画像は、もちろんデジタルデータです。

そして撮った後に、画像の補整を行い、必要があれば画像の中の不必要なものを

消したり、切り抜きや合成も行うこともあります。

そんな現場を見たことがあるからか、実際やってもらったからか、最近では

「デジタルだとなんでもできる」

「後で補整すればいい」

などという考えの方がいらっしゃいます。

しかしそれは大きな間違えです。

基本的には、シャッターを切った瞬間になるべく完成度の高い写真を

撮らなければ、後工程での補整等ではどうにもできないことがあるのです。

極端に言えば、真っ白な画像のレタッチを行い、綺麗な人物を描けるはずもないのです。

例えレタッチでなんとか救えたとしても、それだけの技術と知識、そして時間が必要に

なります。撮影の時にほんの少し丁寧にすればいいところを疎かにしてしまうことで、

無駄な時間を過ごすことになり、クライアント様も技術料として無駄な出費になります。




ですから、一枚の写真を撮るにしても、きちんとカメラ側の設定を合わせ、

適正露出(写真の明るさ)に合わせ、構図を決めてシャッターを切らなければなりません。

それはスタジオ撮影にしろ、ロケーション撮影にしろ同じことです。


フィルムとデジタルで比べた場合、確かにデジタルの方が利便性がありますが、

なんでもできる優秀なやつではないのです。


最近は、カメラマンの方でも後でなんでもできるとおっしゃる方もおられますが、

容易にそのような言葉を発せられる方はあまり信用しない方がいいかもしれませんね。

皆さんも、撮った画像が暗すぎたり明るすぎたりした場合は、撮り直しましょう。





  


Posted by アクトエル at 18:56Comments(0)フォトグラファー石田貴大

2010年10月27日

カメラを使いこなす。

Photographer の石田です(http://photodiary.shiga-saku.net/

さて、今回は身近にある写真・カメラについて書きたいと思います。





写真は、とても身近なものです。

パソコンでHPやブログ等を見ていたら、すぐに写真があるでしょう。

雑誌を見ても、新聞を見ても、そこにはきっと写真があると思います。

今ではデジカメの値段も比較的安くなり、一台以上カメラを持っている

という人も少なくありません。

友達とどこかに出かけた時に記念写真を撮ったり、

お子さんがいらっしゃる方なら、可愛い我が子の写真を撮ったりする

ことも多いですよね。

最近は、デジタル一眼レフを持ってる方もよく見かけます。

しかし、使いこなせている人がはたしてどれだけいらっしゃるか?

おそらく、オートで撮ってらっしゃる方がほとんどだと思います。

デジタル一眼レフなどは、きちんと勉強して使いこなせるようになれば、

いろいろな表現ができるのです。

プロが撮ったみたいな背景がボケた写真なども、仕組みさえわかれば

難しいことではありません。

デジタル一眼レフだけでなく、コンパクトデジカメでも使い方を理解して

撮り方を覚えてしまえば、失敗しない記念写真や雑誌みたいなちょっと

おしゃれな写真も撮ることが可能です。


そうやって、使い方がわかってくれば撮ることが楽しくなってきます。

そして、今まで目を向けることがなかった世界に目を向けるようになり、

新しい世界を見つけることができます。

それはとても新鮮で、普段私たちが当たり前のように感じている「光」

の面白さを体験することができます。


今まで知らなかった世界、そして身近な場所にとても素敵なものがある

ということを、もっともっとたくさんの人に知ってほしいと思います。





  


Posted by アクトエル at 00:33Comments(0)フォトグラファー石田貴大