2010年11月29日
「エコさんぽ」開催決定
12月18日(土)13時半~14時に
彦根市民会館前に集合
参加費:無料
【内容】
いっしょに集まって、彦根城周辺をさんぽする
おしゃべりしながら交流する
ごみ拾いをされる方もいます。
拾わなくてもOKです。
ペットを連れてくる方もいます。
自由なスタイルで参加してください。

(写真/谷田寛次)
おさんぽすれば、いろんな発見が・・・
写真を楽しむのもアリですね

「エコさんぽ」とは?
健康的で環境に付加の少ない趣味「さんぽ」
身近な街なみ、地域を歩きながら眺めることで
いろんな発見があります。
また歩きながら話すと、ほどよく気分が上昇し
活性化した脳でアイデアを出しあったり
楽しく前向きな会話が弾みます。
このイベントは「アクト・エル」として
ボランティアで実施するものです。
参加に際し発生するいかなるトラブルにおいても
すべて自己責任でお願いします。
担当者:谷田寛次(エコさんぽ主宰)
http://www.weavestyle.net/
2010年11月18日
大津で「紅葉デジカメ撮影会」

谷田寛次です。
土曜日は大津市瀬田の「びわこ文化公園」にて
デジカメ撮影会を行います。
すでに多くの参加申込みをいただいているそうです。
私はナビゲーターとして、カメラの使い方などをお伝えしながら
公園や自然の魅力をご案内します。
このブログはけして、カメラ・写真に限定したブログではないのですが
たまたま写真ネタが続いています。
「アクト・エル」としての動きを、近いうちに公表できればと思っています。
アクト・エルは、集まった人が、自分の個性を活かして
地域や人に喜びを与え、自分自身が幸せを感じられる活動を
広げていければと思っています。
よろしくお願いします!
2010年11月14日
わんわん
やってきました「わんわんデジカメ撮影教室」当日。
風もなく、暑くも寒くも無い、穏やかなひととき。
舞台となる公園は、琵琶湖岸にある
とてもキレイな公園でした。
今回は滋賀県より公園管理の指定管理を受けている
近江鉄道ゆうグループの主催イベントです。
ゆうグループ・湖岸緑地のマスコット犬
ひなタンとひなタンのママが司会進行です
みんなのご挨拶と自己紹介が終了したところで
いよいよ撮影スタート
広々とした公園を使って、楽しく撮影します。
スタッフも参加者もわんちゃん大好きなので
とても楽しそう
みんな楽しそうにやってるワン
目を細める視線の先には・・・
公園の遊具をステージに
美犬モデルの撮影会が始まっています
あまりの美しい立ち姿に、公園の遊具が
ファッションショーのランウェイのように見えます
それぞれ血のつながりはないそうです。
右のグレーのコは、1歳半の頃に
施設で処分されそうになっていた時に
今のご主人様に出会ったそうです。
9歳になった今は、セラピードッグになって
老人ホームや病院に慰問に出かけて
人間の心と体を癒す役割をしているそうです。
素敵すぎる
産まれてくれてよかった。
生きてくれてよかった。
ありがとう。
こちらでは可愛いわんちゃんが、見つめ合っています
恋に発展するのでしょうか?
それとも・・・
こんな風に見つめられたら
キュンってなりますね
地面スレスレからのショット
好奇心いっぱいの表情と
ピンと立ったしっぽも可愛い
可愛さなら誰にも負けないワン
活き活きした表情が素敵ですね。
負けずに顔アップでの撮影を希望
大胆なポーズで撮影をおねだり中
間違いなく可愛い
子犬のきょとん顔は無敵
可愛いわんちゃん達と、
交流しながらの撮影会は続きます。
おつかれさまで~す
とカメラマンに語りかける様子
・・・なワケないけど、まるで語りかけるように
豊かな表情を見せてくれます。
わんちゃんって表情豊かですね~
終了後は持ち込んだパソコンとプリンターで
その場で印刷して写真をお渡し。
お菓子とコーヒー・紅茶などをお出しして
ほっとひととき・・・
写真は公園でのマナーアップ講習をしている
公園スタッフの方です。
みんなの公園をより良く利用するために
ペットのマナーについて講習していただきました。
このイベントを、より有意義にする取り組みです。
ただ写真を撮るだけではなく
少しでも地域に貢献したいという
想いに応えて公園スタッフの方が、
事前に準備をしてくださいました。
とはいえ本日、お越しいただいたお客様は
とても良心的な愛犬家のみなさまだったので
最初からマナーも心得ておられる方ばかり。
ニンゲン達はもちろんのこと、
わんちゃん同士のトラブルも無く
無事に撮影会を終えることができました。
実はわんちゃん同士がケンカしたりしないか
心配していたのですが、日頃から上手に
わんちゃんとお付き合いされている
参加者のみなさまに感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございましたm(..)m
最後にみんなで記念撮影
参加いただいたみなさんに感謝します。
そして公園スタッフのみなさんも
おつかれさまでした!
また会えるといいね!ひなタン
この記事はデジカメ撮影会の講師を務めた
谷田寛次のブログより転載しています。
2010年11月13日
わんわんデジカメ撮影会
本日、午後1時30分より大津市・堅田の衣川公園にて
わんわんデジカメ教室を行います。

わんちゃんも食べられるおやつと
コーヒー・紅茶もご用意していますので
マイカップ持参でご参加ください。
事前予約で受け付けておりましたが
1~2組くらいでしたら、飛び入り参加も可能です。
このブログをみて、参加を希望される方は
私、谷田の携帯までご連絡ください。
TEL:090-5654-9078
主催は公園の指定管理者:近江鉄道ゆうグループさまです。
↓ブログはこちら(場所の詳細・地図もあります)
ひなタンの湖岸日記
http://kogan.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-a3a9.html
2010年11月09日
良い写真を撮るには、待つ必要がある?

先日、久しぶりに太陽の日差しを強く浴びた中で写真が撮れました。
最近、カメラを構える時はなぜかいつも曇りだったんで、太陽の光の下で
写真が撮りたいと、ウズウズしていました。おかげで気分はスッキリ。
もちろん、曇りの日でも素敵な写真はありますが、
最近僕が撮ろうとイメージしていた写真は晴れた日にしか撮れないものだったんです。
晴れの日でも曇りの日でも良い写真は撮れますが、
自分がイメージした写真を撮るのは、イメージに合った天候にならないといけません。
その為に、カメラマンは辛抱強く待つことも多々あります。
写真を撮る被写体にもよりますが、撮影は待機時間の方が多いと思いますね。
仕事で撮影する場合は準備に時間をかけて、いざシャッターを切るとなると
ものの数分で終わってしまうことだってあります。